乳がん月間(10月)イベント

  • ホーム
  • 乳がん月間(10月)イベント

ピンクリボン2020ポスターデザインコンテスト作品募集

 あなたの作品を通して乳がんから身を守る大切さを伝えてください。
 お母さんとの共同制作や家族のみんなでストーリーを考えた応募も大歓迎です。エピソードや作品に込めた想いもコンテストの重要な基準になります。想いが伝わる作品をお待ちしています。

中学生・高校生・専門学校生・短大生・大学生からのご応募お待ちしています!

▼テーマ
「ピンクリボン運動」を紹介するとともに「乳がんは早期発見・早期治療が大切である」ことを広く県民に伝えるポスター。

応募資格
香川県在住者の学生(小学生は除く。中学・高校・専門学校・短大・4年制大学在籍)で、本コンクールの募集要項に同意できる方。

作品規定
オリジナルで作成されたビジュアルと上記の趣旨に沿うキャッチコピー(1つ)を組み合わせてください。

画材規定
用紙サイズ:B3判縦サイズ
※用紙種類:画用紙、ケント紙、出力紙のいずれか。画材:画材や色数は問いません。

注意点
応募点数は1名につき3作品までとさせていただきます。※応募作品は返却できませんのでご理解の上ご応募ください。
◎未発表のオリジナル作品に限ります。
◎デジタルで制作した作品はデータのみの応募は不可。出力見本と合わせてメディア(CD・DVD)をご同封ください。なお1メディアに付き1作品のみ収録してください。

●特定の思想・宗教・政治的主張を含む表現、差別的表現、不快や嫌悪を感じさせる表現、公序良俗に反する表現が含まれると判断する作品は審査対象外とさせていただきます。●応募をされた時点で、第三者の知的財産権(著作権・商標権・意匠権など)やその他の権利を侵害する作品は審査対象外とさせていただきます。万一、応募作品について権利上の問題が発生した場合は、応募者が責任を持って解決することとします。また権利侵害が明らかになった場合は審査対象外となり、受賞していた場合はそれを取り消したうえで賞金・副賞の返還を求めます。

締め切り
2020年10月1日必着


最優秀賞 1点………………………(賞状、記念品、図書券5万円分)
特別審査員賞 1点…………………(賞状、記念品、図書券1万円分)
国際ソロプチミスト高松賞 1点…(賞状、記念品)
高松西ライオンズクラブ賞 1点…(賞状、記念品)
※協賛社から受賞者には別途副賞有り
※最優秀賞作品は11月に掲載する四国新聞「乳がん予防啓発広告」メインビジュアルとして採用(作品への思いやコンセプトなどを取材させていただき、その内容も合わせて紹介いたします)するほか、県下の乳がん検診実施医療機関約43施設に配布する2021年度ピンクリボン啓発ポスターとしても採用させていただきます。その際、デザイン・文言の一部を修正または翻案(デザインブラッシュアップ)させていただく場合もございますのであらかじめご了承ください。

参加賞…応募者全員にピンクリボンかがわ県協議会と協賛各社よりオリジナルグッズを参加賞として進呈します。(各応募者宛に郵送)

参加費
無料

作品審査
主催のピンクリボンかがわ県協議会及び関係団体による厳選な審査の上各賞を決定します。
特別審査員 村上モリロー氏
株式会社スクルト代表/アートディレクター。
クリエイター集団「瀬ト内工芸ズ。」部長(代表)。香川短期大学非常勤講師。RNCラジオ「CHIT CHAT RADIO」木曜パーソナリティー。
受賞暦: CCE AWARD 2017 グランプリ、CCT AWARD 2019 グランプリ、第29回香川県広告賞 サイン・ディスプレイ・造形部門 優秀賞、[平成]瀬戸内デザインアワード グランプリBRONZE、など他多数。

結果発表
受賞者には2020年10月上旬に電話連絡などで通知します。
※各受賞作品は応募者情報(学校名、学科名、学年、氏名)とともに、11月掲載予定の四国新聞紙面内「乳がん予防啓発広告」やピンクリボンかがわ県協議会のサイトで紹介します。

応募方法・応募先
作品と応募用紙(作品裏面に貼付)を四国新聞社広告局「ピンクリボン2020ポスターデザインコンテスト事務局」まで郵送ください。

〒760-8572香川県高松市中野町15番1号
電話:087(833)1180
※デジタル制作の場合は応募用紙、出力見本に加え、作品を収録したメディア(CD・DVD)も必ず同封ください。

ピンクリボンいくしまウォーク2019を開催しました

 がんの中で日本人女性が最も多く罹患しているのが「乳がん」。とはいえ、早期に発見できれば完治する可能性が高いがんでもあります。県内でも乳がん検診の重要性を広く周知しようと、さまざまな活動が行われています。今年も10月の「乳がん月間」に合わせて、高松丸亀町壱番街前三町ドームのライトアップと「ピンクリボンいくしまウオーク」を開催。早期発見の大切さを訴えました。

 乳がん検診による早期発見と治療の重要性を呼び掛ける「ピンクリボンいくしまウオーク」が10月20日に行われました。

 県総合運動公園(高松市生島町)を発着する約10キロの道のりを歩く「ウオークコース」と、同公園内に設置した4カ所のチェックポイントを巡る約4キロの「ラリーコース」があり、子どもからお年寄りまで約600人が参加。ピンクリボンが描かれたタオルを身に着け、ウオーキングを楽しみつつ乳がんの知識を深めました。

 高松丸亀町壱番街前三町ドームのライトアップは、ピンクリボン運動をより多くの人に知ってもらおうと毎年実施しています。ライトアップ初日の10月2日は香川オカリナの会のメンバー約40人がオカリナ演奏したほか、グッズの配布や抽選会、ハンドマッサージなどを行いました。

 乳がんは日本人女性の11人に1人がかかるとされていますが、早期発見できれば治癒率は90%以上といわれています。40歳以上の女性には2年に1度の乳がん検診に対して、市町から受診料の補助があります。自分はもとより家族のためにも定期的な受診を心掛けましょう。


主催/ピンクリボンかがわ県協議会
共催/香川県予防医学協会
協力/香川オカリナの会
   高松丸亀町商店街振興組合
   高松三越 高松西ライオンズクラブ
   日本エステティック協会
   ディノス・セシール

ピンクリボンウォーク&フェス2018を開催しました

日本人の2人に1人がかかるとされる「がん」。中でも乳がんは働き盛りである30歳~65歳女性のがん死因のトップです。今年も10月の「乳がん月間」に合わせて「ピンクリボンいくしまウオーク&フェス」を行い、乳がん検診の早期発見・治療の重要性を呼び掛けました。

秋晴れに恵まれた10月21日、高松市内で「ピンクリボンいくしまウオーク&フェス」が行われました。約500人の参加者はピンクリボンが描かれたおそろいのタオルを身に着けウオーキング。乳がん検診での早期発見・治療の重要性を訴えました。

(写真左)高松赤十字病院第二胸部・乳腺外科、法村尚子副部長によるあいさつ
(写真右上・下)友達や家族と会話をしながらマイペースにウオーキングを楽しみました

「ウオークコース」は県総合運動公園(高松市生島町)を発着する約10キロのコースで、イオンモール高松で折り返します。参加者は秋の風景を楽しみながら、約2時間の道のりを歩きました。

「ラリーコース」は同公園内を周回する約4キロのコースで、3カ所に設置されたチェックポイントを巡ります。香川ヤクルト販売、県がん検診受診率向上プロジェクト、高松市薬剤師会がそれぞれアトラクションを用意し、思いっきり体を動かしながら健康への関心を高めました。

同時開催のピンクリボンフェスでは、チアダンスチームによるパフォーマンスのほか、ワークショップやバザーも出店。乳がんに関するクイズに正解すると花の苗がもらえるコーナーもあり、乳がんの知識を深めるとともに、検診の大切さを学びました。

(写真左)現役チアダンサー・新開セリナさん率いるチアダンスチーム「Star Teens」がパフォーマンス
(写真右)ピンクリボンクイズ〈高松市薬剤師会〉
(写真左)ストラックアウトに挑戦!〈香川ヤクルト販売〉
(写真右)25mハードル走やハンマーボール投げで体力測定〈香川県がん検診受診率向上プロジェクト〉
香川県がん征圧イメージキャラクター「ソウキくん」

主催/四国新聞社
共催/穴吹エンタープライズ、ミズノ、香川県造園事業協同組合、ピンクリボンかがわ県協議会
ウオークガイド協力/香川県里山ボランティアガイド組合、高松市民ワンダーフォーゲル協会
イベント協力/あけぼの香川、イオンモール高松、温心会、香川県がん検診受診率向上プロジェクト、香川県健康福祉総務課、香川県里山ボランティアガイド組合、香川県予防医学協会、香川ヤクルト販売、ガールスカウト香川県連盟、キッズチアダンスStar Teens、キリンビバレッジ(株)四国支社、久米川病院、高松市薬剤師会、高松赤十字病院

高松丸亀町壱番街前三町ドームをライトアップしました

 日本人の2人に1人がかかるとされる「がん」。中でも乳がんは働き盛りである30歳~65歳女性のがん死因のトップです。今年も10月の「乳がん月間」に合わせて「高松丸亀町壱番街前三町ドームのライトアップ」を行い、乳がん検診の早期発見・治療の重要性を呼び掛けました。

高松丸亀町壱番街前三町ドームのライトアップ

早期発見で9割治る 検診の大切さ訴える

乳がんは女性の11人に1人がかかるとされていますが、早期に発見できれば90%以上の確率で治ることがわかっています。

乳がん検診は40歳以上の女性を対象に、2年に1回の乳房エックス線検査(マンモグラフィ)が推奨されています。市町から送付される乳がん検診の受診券を利用すれば、少ない自己負担で受けられます。

また、同協議会ではがん患者らを対象に「街角リボンサロン」を定期的に開催。患者の苦痛を和らげる活動も行っています。

ピンクのバナーフラッグが街を彩ります

丸亀町商店街をピンクに 乳がん検診の意識高める

 ライトアップは、乳がんに対する正しい認識と検診への意識向上を目的に活動する「ピンクリボンかがわ県協議会」が2016年から行っている取り組み。より多くの人に知ってもらおうと、丸亀町商店街の約40カ所にバナーフラッグを設置したほか、今年は街路樹もピンクのイルミネーションで飾りました。

(写真左)街路樹もピンク色にライトアップ
(写真右)高松三越の協力で外観もピンク色に染まりました

 10月2日の点灯式では、同協議会の紺谷桂一副代表(香川大学医学部乳腺内分泌外科准教授)と高松丸亀町商店街振興組合の古川康造理事長、県健康福祉部の安藤照文部長がスイッチを押すと、ドーム内がシンボルカラーのピンク色に染まりました。点灯式に先立ち、高松中央ライオンズクラブのメンバーが啓発グッズを配布したほか、専門医によるトークショーやミニコンサートも実施。ガラポン抽選会(ディノス・セシール)やハンドマッサージ(日本エステティック協会)、高松三越ではオリジナルグッズの販売も行われ、多くの参加者でにぎわいました。

(写真左)あいさつするピンクリボンかがわ県協議会・紺谷桂一副代表
(写真右)乳がんに関する疑問に答える
高松赤十字病院第二胸部・乳腺外科の法村尚子副部長
美しい歌声と演奏が響き渡りました
(写真左)100円募金で参加できる抽選会を開催
(写真右)ハンドマッサージのボランティアを行う日本エスティック協会メンバー
(c)OKPDESIGN

主催/ピンクリボンかがわ県協議会
共催/香川県予防医学協会
協力/高松丸亀町商店街振興組合、高松三越、高松中央ライオンズクラブ、日本エステティック協会、ディノス・セシール

高松市・丸亀町壱番街ドームをライトアップしました

 乳がんから命を守る運動を推進する「ピンクリボンかがわ県協議会」は10月2日夜、高松市の丸亀町壱番街ドームを、シンボルカラーのピンクにライトアップ。

 10月の「乳がん月間」を通して街をピンクに染め、通行客らに早期発見・早期治療を訴えました。

丸亀町をピンクに染め、乳がん検診の重要性訴える

 このライトアップは2009年から実施。今年は、運動をより多くの人に知ってもらおうと、併せて啓発用バナーフラッグを丸亀町商店街の40カ所に設置しました。

 点灯式では県医師会会長で同協議会の久米川啓代表が「乳がんは働き盛りのがんであり、社会への影響も大きい。つまり、防ぐメリットも大きいことを理解し、周囲の方にもぜひ検診受診をすすめてほしい」などとあいさつ。久米川代表とともに高松丸亀町商店街振興組合の古川康造理事長、香川県健康福祉部の小川秀樹次長らがスイッチを押すと、ドーム内が鮮やかなピンクに染まりました。点灯に先立ち、高松中央ライオンズクラブのメンバーが啓発グッズを配り、クラシックのミニコンサートが行われるなど会場を盛り上げ、街ゆく人が足を停めていました。

(写真左)あいさつするピンクリボンかがわ県協議会・久米川啓代表
(写真右)美しい演奏や歌声で会場を盛り上げました
乳がんに関するミニクイズを出題する香川大学医学部の紺谷桂一准教授ら
ピンクリボン運動に興味を持ってもらおうと、ハンドマッサージのボランティアを行う日本エステティック協会のメンバー
(写真左)100円募金でセシールグッズ抽選会
(写真右)乳がんに関する啓発資材を配布し、検診を呼びかけ
鮮やかなピンクのバナーフラッグが街を彩りました

早期発見なら治る時代に 検診受け健康を守ろう

乳がんの患者数は県内でも年々増加傾向にありますが、医療の進歩により、早期に発見すれば9割以上の確率で治る時代になりました。

現在わが国では、乳がん検診は40歳以上の女性を対象に、2年に1回の受診が推奨されています。検診は乳房エックス線検査(マンモグラフィ)が一般的で、視触診や超音波を併用する場合もあります。住んでいる市町から廉価で受診できる受診券が送付されたら、また職場等で機会があればぜひ定期的に検診を受けましょう。

あなたは知っている?「乳がん」の常識

 ライトアップの点灯式に先立ち、会場では「知っていますか? 乳がんのこと」と題したミニクイズを実施。

 香川大学医学部 乳腺内分泌外科の紺谷桂一准教授と、高松赤十字病院 第二胸部・乳腺外科の法村尚子副部長がクイズを出題しました。

Q1.がんは日本人の2人に1人がかかる病気。では、乳がんは日本人女性の何人に1人かかる?

A1.11人に1人

 がんは2人に1人がかかり、3人に1人が亡くなるといわれています。なかでも、乳がんは日本人女性がもっとも多くかかるがんで、11人に1人が乳がんになります。誰にとっても、決して他人事ではありません。

Q2.乳がんにかかりやすい年代は?

A2.40~60歳代

 女性の乳がんは、働き盛りである40~60歳代の女性に多い病気です。この年代の女性が病気になると、家族に与えるダメージなど、社会的損失が大きいのです。しかも乳がんにかかる女性は増え続けており、2001年からの15年間で約1.8倍に。香川でも毎年600人以上の女性が乳がんと診断されています。

Q3.乳がんは、自分で触って見つけることができる唯一のがんです。触って見つけることができるがんの大きさは?

A3.0.5~1cm

 自分の乳房をめったに触らない場合、がんが大きくなってしまってから気づくことも多いもの。毎月自己触診をしていれば0.5~1cm程度の小さながんを見つけることができます。マンモグラフィーを受診して発見できるサイズはさらに小さい0.3㎜。しこりのないがんも見つけることができます。
 2年に1度は必ずマンモグラフィーを受けましょう。


主催/ピンクリボンかがわ県協議会
共催/香川県予防医学協会
協力/高松丸亀町商店街振興組合、高松三越、高松中央ライオンズクラブ、日本エステティック協会、ディノス・セシール

ピンクリボンウォーク&フェス2016を開催しました

  • 実施日 2016年10月23日(日)9:00~14:00
  • 実施場所 香川県総合運動公園

600人がウオークを通し 検診の大切さ訴える

 10月23日(日)、高松市内で開催された「ピンクリボンいくしまウオーク」。今年で4回目を数えました。当日は爽やかな秋晴れに恵まれ、約600人が、ピンクリボンが描かれたおそろいのタオルを身につけ、ウオーキングを楽しみながら検診による早期発見、治療の重要性を呼びかけました。
 メイン会場の県総合運動公園(高松市生島町)を出発した参加者は、さぬき浜街道を東へ。今年新設した5キロの「ファミリーコース」では、お父さん、お母さんと参加した小さな子どもたちも張り切ってウオーキング。中にはベビーカーを押したり、抱っこひもで赤ちゃんを抱いた子育て世代の夫婦連れも見られました。
 また、同運動公園で開催されたピンクリボンフェスでは、7種類のブースを開設。和三盆糖を使った啓発用のお菓子「おっぱい和三盆」の型抜き体験や、モデルを使った乳房の自己触診体験などを実施し、参加者は定期的にがん検診を受ける大切さを学びました。

(写真左)香川県医師会会長でピンクリボンかがわ県協議会代表の久米川啓氏
(写真中)四国学院大学の片山昭彦准教授の指導の下、しっかり準備運動を行いました
(写真右)働きざかりや子育て世代の参加者も多く、家族を守るためにも検診が大切だとの意識を新たにしたようです

ステージイベント

キッズチアダンスチーム「Star Teens」(スターティーンズ)がかわいいダンスでお出迎え

ワークショップ

  • おっぱい和三盆型抜き体験
  • ピンクリボンクイズ・乳がん相談
  • 足湯マッサージ ほか
(写真左)和三盆糖を使って「おっぱい和三盆」の型抜き体験。うまくできたかな?
(写真中)久米川病院や高松赤十字病院の医師らがピンクリボンに関するクイズを出題したほか、乳がん相談にも対応しました
(写真右)足湯サービスのコーナー。ガールスカウトの子どもたちが肩や背中をマッサージしてくれました

主催/四国新聞社
共催/穴吹エンタープライズ、ミズノ、香川県造園事業協同組合、ピンクリボンかがわ県協議会
ウオークガイド協力/香川県里山ボランティアガイド組合

丸亀町壱番街前三町ドームライトアップ&プロジェクションマッピングを開催しました

○実施期間
 ライトアップ/ 2016年10月3日(月)~2016年10月31日(月)(点灯時間 18:00~23:00)
 プロジェクションマッピング/ 2016年10月3日(月)~2016年10月5日(水)(点灯時間 19:30~21:30)
○実施場所 丸亀町壱番街前ドーム広場

 日本人の2人に1人がかかるといわれる”がん”。中でも乳がんは、働き盛りの女性が最も気を付けたいがんです。乳がんの正しい知識と検診、治療の大切さを伝える活動を「ピンクリボン運動」と呼び、ピンクリボンかがわ県協議会は10月の「乳がん月間」に合わせ、高松丸亀町壱番街前三町ドームをピンクにライトアップ。ドーム南側壁面にもピンクリボンにちなんだプロジェクションマッピングが登場するなど、さまざまな形で啓発メッセージを打ち出しました。

シンボルカラーで検診訴え 丸亀町のドームがピンクに

 ピンクリボンかがわ県協議会は、運動をより多くの人に知ってもらおうと、高松丸亀町壱番街の三町ドームを、「乳がん月間」の10月を通してピンク色にライトアップ。通行客らに乳がんの早期発見や治療を呼びかけました。
 また、3日の点灯式では、映像を建物などに投影する「プロジェクションマッピング」を実施しました。全国のピンクリボン運動でも珍しい取り組みで、同会場では初めての試み。ドーム広場を取りまく建物の壁に「PINK RIBBON」の文字などが浮かび上がり、キャンペーンを盛り上げました。道行く人は足を止めて、美しく動く映像に見入っていました。

(写真左)ピンクリボンかがわ県協議会メディカルネット主宰の吉澤潔氏があいさつ
(写真右)ライトアップを記念し、県内で活躍するボサノバユニット「フェリアード」によるコンサートが行われました

主催/ピンクリボンかがわ県協議会
共催/(公財)香川県予防医学協会
協力/高松丸亀町商店街振興組合、高松三越、高松中央ライオンズクラブ

カテゴリー一覧

年別アーカイブ

ページの先頭へ戻る